◆統一テーマ
「いのちと絆 ~誰もが輝ける多様な社會のために~」
日程:12月2日(月)~ 6日(金)
場所:プログラムにより開催場所が異なりますので、ご確認ください。
講演內容などの詳細は、下記の人権委通信をご覧ください。
人権委通信(PDFファイル; 187KB)]]>
◆統一テーマ
「いのちと絆 ~誰もが輝ける多様な社會のために~」
日程:10月7日(月)~ 11日(金)
場所:11月ホール小ホール、20號館第1教室
講演內容などの詳細は、下記の人権委通信をご覧ください。
]]>日時:2019年7月25日(木)16:45~18:15
場所:33號館8階會議室
出席者:高砂部屋 師匠 高砂 浦五郎
朝乃山 英樹
近畿大學 理事長 清水 由洋
學長 細井 美彥
相撲部部長 田端 昌平
相撲部監督 伊東 勝人
近畿大學では、建築學部の堀口徹準教授が、中學生の方を対象に「白浜「記憶風景マップ」作成ワークショップ」を開催いたします。
大學で建築デザインを學ぶと將來、どのような仕事の可能性につながるのだろうか。建物をつくることだけじゃない。みなさんが生まれ育った地域の記憶を殘すこともできる。未來を変えることもできる。そして世界中の地域とつなげていくこともできる。世界各地の大學の建築デザインの授業を紹介する世界旅行の授業を聞きながら、白浜で建築デザインの授業體験=地域探検フィールドワークに出かけてみましょう。
近畿大學建築學部でおこなわれている研究に、興味と関心のある皆さんのご參加をお待ちしております。
開催日時:2019 年 8 月 8 日(木)13:00~16:00、9 日(金)9:30~18:00
開催場所:白浜町立白浜中學校體育館
募集人數:40人 受講対象者:白浜町立白浜中學校2 年生を中心とした中學生一般
プログラム概要:「白浜「記憶風景マップ」作成ワークショップ」(PDF)
■お問合せ?お申込先
電話番號:06-4307-3057(建築學部事務部共通)
FAX番號 :06-6730-1320
E-mail :tohru@arch.kindai.ac.jp
申込締切日:2019 年 7 月 4 日(木)
※當プログラムは定員を超えた場合は申込締切日後に抽選を行います。抽選結果は7 月18 日(木)までに郵便(またはメール)にて全員にご連絡します。
◆統一テーマ
「いのちと絆 ~誰もが輝ける多様な社會のために~」
日程:6月10日(月)~ 14日(金)
場所:11月ホール小ホール、20號館第1教室
講演內容などの詳細は、下記の人権委通信をご覧ください。
人権委通信(PDFファイル; 405KB)]]>【川本重雄(日本建築史研究室)最終講義】
■日 時:平成31年(2019年)2月16日(土)15:00~16:30
■會 場:近畿大學東大阪キャンパス 33號館403教室
■講師プロフィール
近畿大學建築學部教授 川本重雄(かわもとしげお)
講義タイトル:「サヴォワ邸と待庵~アンチテーゼの建築論~」
経 歴:昭和57年(1982年)東京大學大學院工學系研究科博士課程修了
昭和59年(1984年)北海道工業大學工學部建築學科講師 就任
平成21年(2009年)京都女子大學學長 就任
平成27年(2015年)近畿大學建築學部教授 就任
寢殿造から伝統的な日本の民家まで、日本の住まいの歴史を研究。前近代の日本建築史全般で多數の論文?著作を発表しており、特に 『寢殿造の空間と儀式』(中央公論美術出版、2005年)は、紫式部學術賞、建築史學會賞を受賞。
【木村文雄(サスティナブルデザイン研究室)最終講義】
■日 時:平成31年(2019年)3月10日(日)13:00~14:30
■會 場:近畿大學東大阪キャンパス 33號館403教室
■講師プロフィール
近畿大學建築學部教授 木村文雄(きむらふみお)
講義タイトル:「住まい學?私論~人は住まいに何を求めるのか」
経 歴:昭和51年(1976年)芝浦工業大學工學部建築學科卒業
昭和51年(1976年)積水ハウス株式會社入社
平成25年(2013年)近畿大學建築學部教授 就任
積水ハウス(株)において、商品企畫部長、???????????????????所長、総合住宅研究所長等を歴任し退職後、本學においてエネルギーや資源消費など環境問題に対応しつつ人間の行動原理に基づいた「わかりやすい建築デザイン」の研究を進めてきた。
【共通】
■対 象:學生および一般の方(入場無料)
■お問合せ:近畿大學建築學部事務部 TEL(06)4307-3057
FAX(06)6730-1320 E-mail:kenchiku@itp.kindai.ac.jp
◆統一テーマ
「いのちと絆 ~ダイバーシティ、支えあい、認めあう~」
日程:12月3日(月)~ 7日(金)
場所:11月ホール小ホール、19號館第1教室、20號館第1教室
講演內容などの詳細は、下記の人権委通信をご覧ください。
人権委通信(PDFファイル; 125KB)]]>ホームカミングデー2018 同時開催!!
平成30年10月20日(土)
場 所 近畿大學東大阪キャンパス 記念會館
受 付 9時30分
開 會 10時00分~13時00分
會 費 入場料無料
※教室貸出については、申込を終了しております。
◆統一テーマ
「いのちと絆 ~ダイバーシティ、支えあい、認め合う~」
日程:10月15日(月)~ 19日(金)
場所:11月ホール小ホール、20號館第1教室
講演內容などの詳細は、下記の人権委通信をご覧ください。
]]>