カリキュラム
バイオサイエンスコース
必修科目 | 生物學I/ 物理化學I/ 有機化學I/ 無機化學I/ 卒業研究/ 生物環境化學基礎実験/環境化學基礎実験/生物化學基礎実験/物質化學基礎実験/環境化學実験/ 物質化學実験/ 生物化學実験/ 生物環境化學実験 | |
---|---|---|
選択必修科目 | 生物學II/ 物理化學II/ 有機化學II/ 無機化學II/ 分析化學/ バイオ分析化學/ 生理學/ 環境とバイオの統計學/ 環境生物學/ 生物化學I/ 分子遺伝學/ 生物有機化學/ 微生物バイオテクノロジー/ 遺伝子工學 | |
選択科目 | 數學I/ 數學II/ 物理學I/ 物理學II/ 地學概論/ アカデミック有機化學II/ 環境材料化學/ 生物資源利用學/ 栄養化學/ アカデミック物理化學/ アカデミック有機化學I/ 生物環境化學特別講義I/ 生物環境化學特別講義II/ 公衆衛生學/ 分光分析法/ 公害防止管理/ 環境バイオテクノロジー/ 資源エネルギー化學/食品衛生學/ 環境計量學/ 生物化學II/ バイオセンシング/ 微生物學/ 食品化學/ 食品保存學/ 栄養學/ 高分子合成化學/ 高分子物性/ 化學と安全/ 分子シミュレーション/ 固體化學/ 先端無機材料化學/ 先端有機材料化學/ 有機合成化學/ 生體機能分子化學 |
食品生物資源コース
必修科目 | 生物學I/ 物理化學I/ 有機化學I/ 無機化學I/ 卒業研究/ 生物環境化學基礎実験/ 環境化學基礎実験/ 生物化學基礎実験/ 物質化學基礎実験/環境化學実験/ 物質化學実験/ 生物化學実験/ 生物環境化學実験 | |
---|---|---|
選択必修科目 | 生物學II/ 物理化學II/ 有機化學II/ 無機化學II/ 分析化學/ 生物資源利用學/ バイオ分析化學/ 生理學/ 公衆衛生學/ 環境バイオテクノロジー/ 食品衛生學/ 生物化學I/ 微生物學/ 微生物バイオテクノロジー/ 食品化學/ 食品保存學 | |
選択科目 | 數學I/ 數學II/ 物理學I/ 物理學II/ 地學概論/ アカデミック有機化學II/ 環境材料化學/ 栄養化學/ アカデミック物理化學/ アカデミック有機化學I/ 生物環境化學特別講義I/ 生物環境化學特別講義II/ 分光分析法/ 公害防止管理/ 環境とバイオの統計學/ 資源エネルギー化學/ 環境生物學/ 環境計量學/ 生物化學II/ 分子遺伝學/ 生物有機化學/ バイオセンシング/ 遺伝子工學/ 栄養學/ 高分子合成化學/ 高分子物性/ 化學と安全/ 分子シミュレーション/ 固體化學/ 先端無機材料化學/ 先端有機材料化學/ 有機合成化學/ 生體機能分子化學 |
エネルギー?環境コース
必修科目 | 生物學I/ 物理化學I/ 有機化學I/ 無機化學I/ 卒業研究/ 生物環境化學基礎実験/ 環境化學基礎実験/ 生物化學基礎実験/ 物質化學基礎実験/ 環境化學実験/ 物質化學実験/ 生物化學実験/ 生物環境化學実験 | |
---|---|---|
選択必修科目 | 生物學II/ 物理化學II/ 有機化學II/ 無機化學II/ 分析化學/ 環境材料化學/ アカデミック物理化學/ アカデミック有機化學I/ 公害防止管理/ 環境バイオテクノロジー/ 資源エネルギー化學/ 環境計量學/ 化學と安全/ 分子シミュレーション/ 固體化學 | |
選択科目 | 數學I/ 數學II/ 物理學I/ 物理學II/ 地學概論/ アカデミック有機化學II/ 生物資源利用學/ 栄養化學/ バイオ分析化學/ 生物環境化學特別講義I/ 生物環境化學特別講義II/ 生理學/ 公衆衛生學/ 分光分析法/ 環境とバイオの統計學/ 環境生物學/ 食品衛生學/ 生物化學I/ 生物化學II/ 分子遺伝學/ 生物有機化學/ バイオセンシング/ 微生物學/ 微生物バイオテクノロジー/ 遺伝子工學/ 食品化學/ 食品保存學/ 栄養學/ 高分子合成化學/ 高分子物性/ 先端無機材料化學/ 先端有機材料化學/ 有機合成化學/ 生體機能分子化學 |
- カリキュラムは2020年度の予定であり、2021年度は変更になる場合があります。
PICK UP
遺伝子工學
DNAやRNAといった生命の設計図である遺伝子に関する技術的、科學的な知識を學びます。學びを通して遺伝情報を解析したり、工學的に利用したりする方法を修得します。
食品衛生學
食の安全を守るため、食品の成分と劣化?汚染などを科學的見地に立って學び、食中毒を起こす病原體や食品添加物などの健康への影響について幅広く學習します。
公害防止管理
公害防止管理者(第一種水質関連)の國家資格取得をめざし、水の浄化方法、水質分析、気候変動、オゾン層の破壊などについて専門的な知識を身につけていきます。