4月2日付で、本學ホームページに掲載されておりますように、4月3日(金)から5月6日(水?祝)まで、原則大學構內への立ち入りが禁止されました。
このことに伴い、4月3日(金)以降の奨學金の受付につきましては、郵送で対応させていただきます。詳細は下記をご覧ください。
① 新規で近畿大學奨學金および日本學生支援機構奨學金を希望される方
【郵送受付期間】
〇日本學生支援機構給付奨學金
令和2年4月3日(金)~令和2年4月20日(月)
〇近畿大學貸與奨學金および日本學生支援機構貸與奨學金
令和2年4月3日(金)~令和2年5月12日(火)
※希望する奨學金で、受付期間が異なりますのでご注意ください。
※申込みには「奨學金申込要項2020」が必要です。下記要領で申込みをしてください。郵送させていただきます。
[email protected]宛にメールで必要事項(學籍番號、氏名、郵便番號、住所、連絡先(電話番號))をお送りください。
メールの件名は「奨學金申込要項送付について」としてください。
提出書類の受付後、必要なID?パスワードを送付いたします。
【提出書類等】
申込みされる奨學金により、提出書類が異なりますので、「奨學金申込要項2020」をよく読み、必要書類を提出してください。
② 高等學校在學中に日本學生支援機構の予約奨學生になっている方
【郵送受付期間】
〇日本學生支援機構給付奨學金
令和2年4月3日(金)~令和2年4月20日(月)
〇日本學生支援機構貸與奨學金
令和2年4月3日(金)~令和2年5月12日(火)
※給付と貸與で受付期間が異なりますので、ご注意ください。
※予約奨學生の方は、「進學屆」を入力していただきます。入力には學校が発行するID?パスワードが必要となりますので上記期間に必ず提出書類を郵送してください。
提出書類の受付後、必要なID?パスワードを送付いたします。
※下記のとおり、入力期間により奨學金の振込日が異なります。
給付奨學金は、第2回締切日である4月24日(金)が最終入力日となりますので、ご注意ください。
進學屆の提出期間
第1回 4/ 1(水)~4/ 7(火)に入力 4/21(火)振込
第2回 4/ 8(水)~4/24(金)に入力 5/15(金)振込
第3回 4/25(土)~5/26(火)に入力 6/11(木)振込
【提出書類等】
全 員 ①「令和2年度大學等奨學生採用候補者決定通知」
②進學前入力チェックシート(記入済み)
③學生証のコピー(お手元に屆いていない場合は學生証引換書のコピー)
該當者のみ ?「令和2年度大學等奨學生採用候補者変更承認通知」
?入學時特別増額貸與奨學金に係る申告書
?融資できない旨を記載した日本政策金融公庫発行の通知文のコピー
【重要】「令和2年度大學等奨學生採用候補者決定通知」に、入學時特別増額貸與奨學金について「日本政策金融公庫の『國の教育ローン』の申込必要」と記載されている方へ日本政策金融公庫で融資を斷られた事が確認できる書類が必要です。融資の申し込みをしていない、または融資が承認された場合は申込資格がありません。(入學時特別増額貸與奨學金を辭退する場合は不要です。)
③ 近畿大學入學前予約採用型給付奨學生採用候補者になっている方へ
【郵送受付期間】 令和2年4月3日(金)~令和2年5月7日(木)
【提出書類】 ①近畿大學入學前予約採用型給付奨學生採用候補者決定通知(コピー)
②學生証のコピー(お手元に屆いていない場合は學生証引換書のコピー)
①?②?③につきましては、提出書類と返送用封筒を同封のうえ、下記提出先へ送付ください。
返送用封筒【定型封筒 長形3號】 (各自でご用意ください。)
?返信用封筒には切手は貼付しないでください。
?申請者本人の郵便番號、住所、氏名を記入してください。
?確実に屆く住所を記入してください。
住所?氏名に誤りがある場合、郵便が屆かない事がありますので、十分ご注意ください。
【提出先】〒631-8505 奈良市中町3327-204
近畿大學農學部 奨學金受付係宛
提出書類は、「簡易書留」にて郵送してください。
④ その他
その他ご不明な點、奨學金に関する屆け出等に関しましては、下記までお問合せください。
以上
問い合わせ先
近畿大學農學部 學生支援課
住所 〒631-8505 奈良市中町3327-204
TEL 0742-43-1849
受付時間:平日 9:00~17:00